ニュースリリース

ページ内ナビゲーション

パン屑ナビゲーション

  1. JR東海トップ
  2. 最新のリリース一覧
  3. 2009年度

2010.01.22“春”の臨時列車のお知らせ

このたびJR東海では、春の期間中(平成22年3月1日から平成22年6月30日まで)に運転する臨時列車を決定いたしましたので、概要をお知らせいたします。
 
<新幹線>
○ お客様のご利用が集中する期間・時間帯は、指定席が取りやすくなるよう、きめ細かく臨時列車を運転します。
 ・金曜夕刻、GWや連休を中心に1時間あたり最大9本の『のぞみ』を運転。
 ・春期間中に一日平均335本運転。特にGW期間(4/28〜5/5)は一日平均355本運転。
 
○ 東海道・山陽新幹線を直通する『のぞみ』をご利用しやすく。
 ・金曜夕刻、GWや連休を中心に1時間あたり最大5本の直通『のぞみ』を運転。
 ・春期間中に東海道・山陽を直通する『のぞみ』を一日平均107本運転。特にGW期間は一日平均121本運転。
 
○ 快適・省エネルギー性に優れたN700系を追加投入します。
 ・春期間中にN700系で運転する『のぞみ』が1日あたり126本となります。
 
 
<在来線>
○ 金曜日の夜、名古屋発21時台の臨時快速「みえ」を継続して運転します。
 ・毎週金曜日に、津・松阪方面へ臨時快速「みえ」を引き続き運転。
 ・ビジネス等でのお帰りに大変便利です。
 
○ 春休みやGWを中心に、行楽に便利な臨時列車を運転します。
 ・「松本・白馬方面」へは臨時特急「しなの」を合計20本運転。     
 ・「下呂・高山方面」へは臨時特急「ひだ」を合計56本運転。
 ・「南紀・熊野方面」へは臨時特急「南紀」を合計90本運転。
 
※詳細は別紙をご覧ください。
 

※詳細は別紙をご覧下さい。
「別紙)“春”の臨時列車」 ( 122kb / PDFファイル)

  • JR東海ホームページへ戻る
  • ニュースリリース一覧に戻る
  • ※ニュースリリースに掲載している情報は、発表日時点のものです。
    現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承、ご注意をお願いいたします。
  • ※一部のニュースリリースについては、一定期間をもって更新・削除をさせていただく場合もあります。
  • ※【社長会見】の記載のあるものは、定例記者会見にてリリースしたものです。
Adobe Readerのダウンロード
ニュースリリースの詳細をPDFでご提供させていただいている場合がございます。
PDFをご覧になるために最新のAdobe Readerをダウンロードしてください。